本文へスキップ

事業所を設立後、社会保険・労働保険に関する手続、就業規則、各種規程の作成、給与計算代行、助成金の申請、評価制度の構築を行っております。

. 0436-37-5505

〒290-0142 千葉県市原市ちはら台南6-32-7

介護職員処遇改善HEADLINE

介護職員処遇改善加算金とは

 介護職員の資質向上や雇用管理の改善を推進し、介護職員が積極的に資質の向上やキャリア形成を行うことができる労働環境の整備、を進める事業所に対して加算することを目的としたもの

対象となる介護サービス

 種類  サービス  概要
 11  訪問介護  利用者が自宅で可能な限り、自宅で自立した日常生活が送れるよう、訪問介護員が利用者の自宅を訪問し、食事・排泄・入浴などの介護(身体介護)や掃除・洗濯・買い物・調理等の生活の支援(生活援助)をします。通院などを目的とした乗車・移送・降車の介助サービスを提供する事業所もあります。
 71 夜間対応型訪問介護  利用者が自宅で可能な限り自宅で自立した日常生活を24時間安心して送ることが出来るよう、夜間帯に訪問介護員が利用者の自宅を訪問します。「定期巡回」と「随時対応」の2種類のサービスがあります。
「定期巡回」:夜間帯(18:00〜8:00)
       定期的な訪問を受け、排泄介助や安否確認
「随時対応」:ベッドから転落して、自力で起き上がれない時
       夜間に急に体調が悪くなった時など
       介護員を呼んで、介助を受けたり、救急車の手配等
 76  定期巡回・随時対応型訪問介護看護  利用者が可能な限り、自宅で自立した日常生活を送ることが出来るよう、定期的な巡回や随時通報への対応など、利用者の心身の状況に応じて、24時間365日必要なサービスを必要なタイミングで柔軟に提供します。サービスの提供に当たっては、訪問介護員だけでなく、看護師なども連携しているため、介護と看護の一体的なサービスを受けることもできます。
 12・62  (介護予防)訪問入浴介護  利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることが出来るよう、利用者の身体の清潔の保持、心身機能の維持回復を図り、利用者の生活機能の維持又は向上を目指して実施されます。看護職員と介護職員が利用者の自宅を訪問し、持参した浴槽によって入浴の介護を行います。
 15  通所介護  利用者が可能な限り、自宅で自立した日常生活を送ることが出来るよう、自宅にこもりきりの利用者の孤立感の解消や心身機能の維持、家族の介護の負担軽減などを目的として実施します。
利用者が通所介護の施設に通い、施設では食事や入浴などの日常生活の向上の支援や生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービスなどを日帰りで提供します。生活機能向上グループ活動などの高齢者同士の交流もあり、施設は利用者の自宅から施設までの送迎も行います。
 78  地域密着型通所介護  利用者が可能な限り、自宅で自立した日常生活を送ることが出来るよう、自宅にこもりきりの利用者の孤立感の解消や心身機能の維持、家族の介護の負担軽減などを目的として実施します。
利用者が地域密着型通所介護の施設に通い、施設では食事や入浴などの日常生活の向上の支援や生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービスなどを日帰りで提供します。施設は利用者の自宅から施設までの送迎も行います。
 16・66  (介護予防)通所リハビリテーション  利用者が可能な限り、自宅で自立した日常生活を送ることが出来るよう、利用者が通所リハビリテーションの施設(老人保健施設、病院、診療所など)に通い、食事や入浴などの日常生活支援や生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービスなどを日帰りで提供します。
 33・35  (介護予防)特定施設入居者生活介護  利用者が可能な限り、自立した日常生活を送れるよう、指定を受けた有料老人ホームや軽費老人ホームなどが、食事や入浴などの日常生活上の支援や機能訓練などを提供します。
 36 地域密着型特定施設入居者生活介護   利用者が可能な限り、自立した日常生活日常生活を送ることができるよう、入所定員30人未満の介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)が常に介護が必要な方の入所を受入れ、入浴や食事などの日常生活上の支援や、機能訓練、療養上の世話などを提供します。
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護は、明るく家庭的な雰囲気があり、地域や家族との結びつきを重視した運営を行うこととされています。
 72・74  (介護予防)認知症対応型通所介護  認知症の利用者を対象にした専門的なケアを提供するサービスで、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることが出来るよう、認知症の利用者が通所介護の施設(デイサービスセンターやグループホームなど)に通い、施設では、食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービスなどを日帰りで提供することにより、自宅にこもりきりの利用者の社会的孤立感への解消や心身機能の維持回復だけではなく、家族の介護の負担軽減などを目的に実施します。施設は、利用者の自宅から施設までの送迎も行います。
 73・75  (介護予防)小規模多機能型居宅介護  利用者が可能な限り、自立した日常生活を送ることが出きるよう、利用者の選択に応じて、施設への「通い」を中心として、短期間の「宿泊」や利用者の自宅への「訪問」を組合わせ、家庭的な環境と地域住民への交流の下で日常生活上の支援や機能訓練を行います。
 77  看護小規模多機能型居宅介護  利用者が可能な限り、自立した日常生活を送ることが出来るよう、利用者の選択により、施設への「通い」を中心として、短期間の「宿泊」や利用者の自宅への「訪問(介護)」に加えて、看護師などによる「訪問(看護)」なども組合わせることで、家庭的な環境と地域住民との交流の下で、介護と看護の一体的なサービスを提供できます。
 32・37  (介護予防)認知症対応型共同生活介護 認知症の利用者を対象とした専門的なケアを提供するサービスです。利用者が可能な限り、自立した日常生活を送ることが出来るよう、認知症の利用者がグループホームに入所し、家庭的な環境と地域住民との交流のもとで、食事や入浴などの日常生活上の支援や、機能訓練などのサービスを受けます。グループホームでは、一つの共同生活住居に5〜9人の少人数の利用者が、介護スタッフとともに共同生活を送ります。
 51  介護施設福祉サービス  利用者が可能な限り在宅復帰できることを念頭に、常に介護が必要な方の入所を受入れ、入浴や食事などの日常生活上の支援や、機能訓練、療養上の世話などを提供します。
入所者の意思や人格を尊重し、常に入所者の立場に立ってサービスを提供することとされています。
 54  地域密着型介護老人福祉施設  利用者が可能な限り、自立した日常生活を送ることが出来るよう、入所定員30人未満の介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)が、常介護が必要な方の入所を受入れ、入浴や食事などの日常生活介護の支援や機能訓練、療養上の世話などを提供します。
明るく家庭的な雰囲気があり、地域や家族との結びつきを重視した運営を行うこととされています。
 21・24  (介護予防)短期入所生活介護  利用者が可能な限り、自宅で自立した日常生活を送ることが出来るよう、自宅に引きこもりの利用者の孤立感の解消や心身機能の維持回復だけでなく、家族の介護の負担軽減などを目的として実施します。介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)などが、常に介護が必要な方の短期間の入所を受入れ、入浴や食事などの日常生活上の支援や、機能訓練などを提供します。
 52  介護保健施設サービス  在宅復帰を目指している方の入所を受入れ、入所者が可能な限り、自立した日常生活を送ることが出来るようリハビリテーションや必要な医療、介護などを提供します。
 22・25  (介護予防)短期入所療養介護(老健)  利用者が可能な限り、自宅で自立した日常生活を送ることが出来るよう、療養生活の質の向上及び家族の介護の負担軽減などを目的に実施しています。医療機関や介護老人保健施設、介護医療院が日常生活上の世話や医療、看護機能訓練などを提供します。
 53  介護療養施設サービス 長期にわたって療養が必要な方の入所を受入れ、入所者が可能な限り、自宅で自立した日常生活が送ることが出来るよう、機能訓練や必要な医療、介護を提供します。入所者の医師や人格を尊重し、常に入所者の立場に立って、サービスを提供することとされています。
 23  (介護予防)短期入所療養介護病院等(老健以外)  利用者が可能な限り、自宅で自立した日常生活を送ることが出来るよう、療養上の質の向上及び家族の介護の負担軽減等を目的に実施します。医療機関や介護医療院が、日常生活上の世話や医療、看護、機能訓練等を提供します。
   介護医療院サービス  長期にわたって、療養が必要である方の入所を受入れ、利用者が可能な限り自立した日常生活を送ることが出来るよう、療養上の管理、看護、介護、機能訓練、その他必要な医療と日常生活に必要なサービスなどを提供します。介護医療院は、入所者の意思や人格尊重し、常に入所者の立場に立って、サービスを提供することとされています。
   (介護予防)短期入所療養介護(医療院)  利用者が可能な限り自立した日常生活が送れるよう、療養生活の質の向上及び家族の介護の負担軽減などを目的として実施します。
医療機関や介護老人保健施設、介護医療院が、日常生活上の世話や、医療、看護、機能訓練を提供します。














バナースペース

真弓社会保険労務士事務所

〒290-0142
千葉県市原市ちはら台南6-32-7

TEL 0436-37-5505
FAX 0436-37-5505