本文へスキップ

事業所を設立後、社会保険・労働保険に関する手続、就業規則、各種規程の作成、給与計算代行、助成金の申請、評価制度の構築を行っております。

. 0436-37-5505

〒290-0142 千葉県市原市ちはら台南6-32-7

熱中症対策HEADLINE

熱中症対策

 暑い日が続いています。
職場における熱中症によって、近年1年間で30人が無くなり、約1,000人以上が4日以上仕事を休んでいます。

 多くの死亡事例で、暑さ指数(WBGT)が把握されていないため、熱中症の発症時、緊急時の確認や周知の実施がされていませんでした。
 熱中症のおそれがある労働者を早期に見つけ、その状況に応じ、迅速かつ適切に対処することによって熱中症の重篤化を防止するために 対策をとりましょう。

 労働安全衛生規則が改正され、令和7年6月1日から 熱中所の予防対策が強化され、「体制整備」「手順作成」「関係者への周知」が事業者に 義務化されています。

熱中症予防対策 1 
 □ 労働衛生管理体制の確立  事業所ごとに「熱中症予防管理者」を選任します。
 □ 暑さ指数(WBGT)の把握準備  JIS企画に適合した暑さ指数を準備し、点検します。
 □ 作業計画の策定  暑さ指数に応じた休憩時間の確保、作業中止に関する次項を含めた作業計画を策定します。
 □ 設備対策の検討  簡易な屋根、通風または冷房設備、散水設備を設置を検討します。
   
   
   
   
   
   
   

バナースペース

真弓社会保険労務士事務所

〒290-0142
千葉県市原市ちはら台南6-32-7

TEL 0436-37-5505
FAX 0436-37-5505